
ISURL(イズユーアールエル)関数は指定した値が有効な URL であるかどうかを検証します。
URLは「https」「http」や「www」を含んでいる必要はありません。
(値の文字列が有効かを判断するもので実際にページが存在するかは調べません)
| ・関数 | ISURL(読み方:イズユーアールエル) |
| ・書式 | =ISURL(URL) |
| ・内容 | 値が有効なURLであるかどうかを検証します。 |
Googleスプレッドシートでは、セルに入力したテキストの中に有効な URL が検出された場合、自動的にリンクが作成されます。
リンクが作成されたセルを選択した場合、ISURL関数では TRUE が返されます。
※Googleスプレッドシートの自動リンクは「https」「http」で始まればすべてリンクするもので実際に取得はしていません
| A | B | C | D | |
| 1 | ||||
| 2 | 値 | URL検証 | ||
| 3 | https://dw230.com/ | TRUE | ||
| 4 | https://dw230.jp/ | TRUE | ||
| 5 | excel.dw230.com | TRUE | ||
| 6 | excel.dw230com | FALSE | ||
| 7 |
| DETECTLANGUAGE | セル内の文字列の言語コードを返します |
| GOOGLETRANSLATE | 指定の言語に翻訳します |
| IMPORTFEED | RSSフィードやAtomフィードをインポートします |
| IMPORTXML | さまざまな種類のデータから文字列をインポートします |

DETECTLANGUAGE(ディテクトランゲージ) テキストで使用される言語を識別して言語コードを返します
GOOGLETRANSLATE(グーグルトランスレート) 言語コードを指定して表示されている言語を翻訳します
ISURL(イズユーアールエル) 指定した値が有効な URL であるかどうかを検証します
IMAGE(イメージ) セル内に画像のURLを指定することで画像を表示します
IMPORTDATA(インポートデーター) 指定したファイルからタブ区切り、カンマ区切りで文字列を抜き出します
IMPORTFEED(インポートフィード) RSSフィードやAtomフィードをインポートします
IMPORTHTML(インポートHTML) ページのソースからクエリを指定して文字列を抜き出します
IMPORTXML(インポートエックスエムエル) さまざまな種類のデータから文字列をインポートします